ステッカー」カテゴリーアーカイブ

年輪のイラスト

先月末には、この年輪のイラストを仕上がってましたが、朝からPCの前で年輪のイラストを修正しています!

これ、ログハウスメーカーのアシストさんの先日、取り外した看板のデザインなんですが、当初は右側の長方形の看板だったのですが、左側の4角がカットされている看板に変更になり、ちょこっとだけ直しています。


この年輪のイラスト、本物同様に1年1年、書き込んで作っていくんで結構、年輪の気持ちになれますね!(笑
また、ちょっとこだわり、伐倒した後の木材なんで、軽く割れ目も入れました。

この後、全体にレイアウトをちょっと直します!

デザインは後日にお見せします!

C56 これって蒸気機関車の名称です~!

今日と明日、清里駅前で「C56メイクアッププロジェクト」とイベントが開催されています。

看板製作でお手伝いさせて頂きました!
今朝は、今年一番の冷え込みだったみたいで、かなり冷え込んでいました。

朝イチの納品だったので、駅前に着いた時は、まだ誰もいなく、看板を置いて撮影しました!
先日、アップした看板と、C56の趣旨になります~

C56メイクアッププロジェクトって?
このC56が清里駅前の静態保存されて10年経ち、再塗装の必要になり、地域の小海線ファンが発起人となって「清里駅前C56メイクアッププロジェクト」を起ち上げ、北杜市とクラウドファンディングにより塗装修復と運転台への階段などを新設整備しました。

この両日、塗装修復やライブなどなど、開催されています~

C56メイクアッププロジェクト

https://www.facebook.com/kiyosato.c56M.U.P/

さて、この看板は?

この看板は今週末の清里で開催されるイベント用の看板です!

とにかくSLのC56のデーターを1から作る!そして付与な部分の取り除き~もちろん、このシールを貼り付けるのも緊張した~


面白く楽しんで仕事してたけど、かなり目が疲れた!

MANASLU山荘本館さん(ステッカー)

ちょっと前のお仕事ですが、長野県富士見にある入笠山の山小屋、マナスル山荘本館さんのクルマのドアに貼るステッカーを作らさせて頂きました。


納品したのは、昨年の暮でしたが真冬のためステッカーを貼る作業ができなく、春先になりオーナーさまから、貼りました!とご連絡頂きました。

すでにデザインはあり印刷は外注なので、このデザインを印刷用に修正する作業をしました。
このようなデーター修正などもいたしますのでご相談下さいね!



※クルマの写真は、マナスル山荘本館のオーナーさんから、送って頂いた写真を使わさせて頂きました。

2018 谷保天満宮旧車祭

ここ数日は、複数の作業を掛け持ちして進めていますが、他の製品の乾燥時間にジオラマ作り始めました!

ベース部分は完成~これから盛っていきますっ!^^


フレンチブルーミーティングでモンテカルロのジオラマが嫁いで行ってしまったので、なんか寂しくて‥‥

そして、夜は内職でカッティングステッカーの袋つめします~!飲みながらだけど!^^

ニューステッカー「OLD BOY」シリーズ
「OLD BOY RACER」「OLD BOY OFF ROADER」「OLD CAFE RACER」の3種類と自家用ステッカーSサイズ!スーパーカブ用~っていうかバイク用?^^

さてさて、そこでお知らせです~!
来月12月2日(日)東京、国立の谷保天満宮で開催されるイベント「谷保天満宮旧車祭」に出店します~!んで遊びに来てね!
詳しくは
谷保天満宮旧車祭ホームページ
https://acj1908.com