その後のレースカー!
一度、バラバラにして、もう一度、ペーパーで磨き込み、ホコリを取り除き塗装作業!
プスレー缶を使い塗っては乾かしの繰り返し!で2週間!最後1週間は、そのまま放置〜
そしてゼッケン16のデカールをはって組み立てました。
これで完成だけど、ドライバーでも乗せるかなぁ〜
その後のレースカー!
一度、バラバラにして、もう一度、ペーパーで磨き込み、ホコリを取り除き塗装作業!
プスレー缶を使い塗っては乾かしの繰り返し!で2週間!最後1週間は、そのまま放置〜
そしてゼッケン16のデカールをはって組み立てました。
これで完成だけど、ドライバーでも乗せるかなぁ〜
小学生の頃、近所で家を建てている大工さんの所に行って、端材をもらって来た。
そして、手ノコで切って、釘でくっつけて、飛行機や船、クルマなどなどを作って遊んでいた!
もちろん、当時からトラックやクレーンやフォークリフとなどなど働く大好きだったけど、レースカーも好きだった!
あっ!レーシングカーではなくレースカーね!(笑
2、3年前から木でレースカーを作ってみたくなり、やっと先日から作り始めた!
もちろん動力はなし、ハンドルも切れない!でも、雰囲気のあるクルマを作りたい!と。
まだまだ、完成は先だけど、気持ちは小学生の頃を変わらない!
なんか、楽しくて仕方ないなぁ~♪
お知らせです~!
明日の12月2日(日)東京、国立の谷保天満宮で開催されるイベント「谷保天満宮旧車祭」に出店します~!
今回は、ロベンソー岩崎さんの「QUEEN GATE」でワンブース!
そしてTeam243の木象嵌の佐々さんの工房「INLAY WORK」と「いろいろ工房&1616Motors」でワンブース。
2ブース体制でいきますっ!
そして243展のメンバーの今年のテーマの「日本グランプリ」の作品も展示販売します!
天気も良いし、お近くの方はもちろん~遠くの方も是非!!^^
明日は「いろいろ工房&1616Motors」のフェルト部も出店します!^^
ここ数日は、複数の作業を掛け持ちして進めていますが、他の製品の乾燥時間にジオラマ作り始めました!
ベース部分は完成~これから盛っていきますっ!^^
フレンチブルーミーティングでモンテカルロのジオラマが嫁いで行ってしまったので、なんか寂しくて‥‥
そして、夜は内職でカッティングステッカーの袋つめします~!飲みながらだけど!^^
ニューステッカー「OLD BOY」シリーズ
「OLD BOY RACER」「OLD BOY OFF ROADER」「OLD CAFE RACER」の3種類と自家用ステッカーSサイズ!スーパーカブ用~っていうかバイク用?^^
さてさて、そこでお知らせです~!
来月12月2日(日)東京、国立の谷保天満宮で開催されるイベント「谷保天満宮旧車祭」に出店します~!んで遊びに来てね!
詳しくは
谷保天満宮旧車祭ホームページ
https://acj1908.com